【2018最新版】YouTubeで稼ぐ基礎編③ YouTube動画のアップロードの方法を解説!

この記事でわかることは↓に書いてあるよ!

①YouTubeチャンネルでの動画の
アップロードの仕方が画像つきでわかる!

②タグ・サムネイルの設定方法
・VLC Media Playerのインストール方法・使い方もわかる!

このページに来てくれたあなたに重要なお知らせ!

このページへGoogle検索などから来てくださった方へ、重要なお知らせです

このページで紹介しているYouTubeリサーチツール「流時」ですが、
先程購入リンクを確認致しましたら、
販売元のASPでの取扱が突然予告なく終了していることがわかりました。

紹介者には一切連絡がありませんでしたので、
気づいたのがつい先程です。
おそらく2019年になってから停止したようです。

このページを見てくれて、「流時」購入を検討してくださった方には、
大変申し訳ございません。

只今、代替のYouTubeに関する教材やツールなどの紹介記事を
検討・準備中ですので、近日中にこのページにて、
新しい記事をお知らせ致します。

 

こんにちは!Ryotaです!

今回はいよいよ「実際に動画をアップする方法」

を解説していきます!

 

※なお、ここでは既に「動画を作っている」という

前提で解説しています。

実際に「動画そのもの」を作る方法も後日解説しますので

お楽しみに!

YouTubeチャンネルから動画をアップロード

YouTubeにログインした状態で、

カメラのマークの

動画をアップロードする」をクリック

すると↓のアップロード画面になります。

動画タイトルの設定

※ここでポイント!!

 

YouTubeでは「元の動画のファイル名」が

「そのまま」YouTube上でも動画タイトルとなってしまいます。

 

例えばあなたがアップしたい動画のファイル名を

仮に「sun_and_moon」などとしていた場合、

このままアップしようとすると、動画タイトルを

「太陽と月の動画」としたいと思っていても、

「sun_and_moon」となってしまうのです。

 

ただし、アップロード中にも、

アップロードが終わった後も、

タイトルは自由に変えることは

できますので心配はありません

 

がしかし、タイトルをいちいち

変えないといけないのは手間ですから、

 

「最初から」動画のファイル名は、

アップした時に付けたい

動画タイトルにしましょう!

説明欄

タイトル欄の下が「説明欄」です。

ここにあなたがどんな動画をあげたのかの

説明文を書きます。

ちなみに動画をアップした後の動画再生画面の

黒い四角部分を見て下さい。

もっと見る」という文字がありますよね?

これは、YouTubeの説明画面で

最初から表示される行数は「3行まで」と決まっており、

 

「もっと見る」が表示されるということは、

4行目以降の文がある、ということであり、

 

見ている人は4行目以降は、

この「もっと見る」をクリックしないと、

他の文章が読めません。

 

また視聴者側は、

いちいち"もっと見る"を

クリックしてまで「見ない」、

傾向にあるので、

 

できれば、動画投稿者側の視点で見ると、

必ず「3行以内に」、

あなたが言いたい事、やりたい事を

書いておかないといけないということになります。

 

また、あなたは「動画で稼ぐ」事を目的に

動画をアップするわけです。

 

ただアップするだけじゃもったいない!ので、

例えば、この絶対に見える

「3行以内」に、


「私のブログに来て下さい!」とか、

「メルマガやってるんで登録して下さい!」

と書いたらどうでしょうか?


一定数の割合で、

そのあなたのアップした動画を見て、

気に入ってくれた人が、その文を見て


あなたのブログに来てくれたり、

メルマガ登録に来てくれたりするかもしれないですよね?

 

↓でもこの「3行以内に書く」事の利点を説明させて頂きましたが、

 

アフィリエイトをしている人で、

動画もアップしている人は、

ほぼ必ずと言っていいいほど、

 

YouTubeを「お客さんを呼ぶためのメディア」

と位置づけています。


ブログだけじゃなくて、

YouTubeでも「集客」しているわけです。

 

アフィリエイターにとって、

「お客さん」はそりゃ人数が多くなればなるほど、

商品を買ってもらったりして、

 

収入に繋がる確率を高める事ができるので、

「集客の窓口」をたくさん持つ、ということは、

いいことだらけなんですね。

 

※ここでポイント!!

「説明文」の部分の文章内容は、

動画をアップロードする「前に」、


「全部考えて完成させた状態で」、

メモ帳などに用意しておきましょう。

そうすれば、メモ帳からのコピペだけで済んじゃうからです。

動画をアップロード

 


用意しておいた動画ファイルを画面内に

ドラッグアンドドロップするだけで、

アップロードが始まります。

 

あるいは、「上向き矢印のロゴ」の部分をクリックすると、

フォルダが開くので、

動画を用意しているフォルダに移動し、

その動画ファイルを指定。

 

指定し終わると、アップロードがスタートします。

アップロードがスタートすると、↓の画面に切り変わります。

アップロードの進行中は、上に

「今何パーセント完了しているか」

「あと残り時間どれくらいでアップロードが終わるか」

が表示されています。

タグの設定

このアップロード中に「タグ」の

設定を完了させておきましょう。

「タグ」とは、動画の内容を表現するような

「単語」の事を指します。

 

例えはこのテスト動画ならば、

太陽が沈んでいる「夕焼け」の動画ですよね?

ここであなたが「パッと」連想したワードはなんでしょうか?

 

私が思いつくのは、

「太陽」「自然」「夕焼け」「動画」「海岸」

などでしょうか。

 

※ここでポイント!!

 

動画のタグの設定の"コツ"は、

この動画を"見たい人"は、

どんな検索ワードで探すだろう?」

と考えることです。

 

太陽を見たい人なら、

そりゃ「太陽」と検索するでしょうし、

太陽は「自然のもの」ですから、

「自然」と検索、

自然の動画を見たいなら「自然 動画」と検索するでしょう。

 

このように、タグはちゃんと

見る側の立場に立って」付けて下さい!

タグは↑のように、説明欄の下に入力します。

例えば「夕焼け」をタグにしたい場合は、

夕焼け、と入力し、「Enter」で確定させます

すると、上のように「×」が付いてタグが付いたということになります。

 

また複数のタグを入力しても全然構いません。

このタグは非常に重要で、

「関連動画」に表示させて、再生数を稼ぐためにも、

必ず付けておいて欲しいですね!

 

詳細設定タブ

カテゴリ設定

あなたの動画がどんなジャンルなのか、

あるいは何ジャンルに近いかを選択して下さい。

「犬の動画」なら「ペットと動物」を選択、という感じです。

動画の言語設定

この動画を「何語」の人に

特に見て欲しいかを選択します。

 

デフォルトは「特に指定しない」で大丈夫ですが、

日本語がわかる人にだけ見て欲しいとか、

 

あなたが「特定の国をターゲットにした」

海外向けの動画をアップする時には、

この選択が重要になってきます。

後々重宝するはずです!

 

「コメントを許可する」の設定

あなたの動画を気に入ったくれた人や、

何か感想を残したい人は、

「コメント」を書いてくれます。

 

このコメントを、

 

公開:「投稿された瞬間、

誰でもが見えるようにして全て公開」するのか、

 

●誹謗中傷などの、

不適切な可能性があるものを除く全て

を公開するのか、

 

●あなた(動画投稿者)が、

コメントを公開するかを決める

承認制」にするかを決めます。

 

通常は「承認制」がよいでしょう。

万が一、あなたの動画に

心無いコメントが書き込まれてしまうと、

 

公開だと、他の人全てにそのコメントが見えてしまうので、

最初から「承認制」に決めておくと安心できます。

 

動画の「サムネイル」設定

「サムネイル」とは、動画の一部分を

切り取ったものを指します。

 

YouTubeでは、動画投稿者が、

動画の中で「好きな部分を」

サムネイルとして指定することができます

 

よく設定するのは、

動画の「ここを見て欲しい!」

という目玉やハイライトの部分ですね。

 

※ここでポイント!!

動画をアップロードし終わると、

 

そのままだと、YouTube側が

「自動的に」サムネイルの候補を

「3つ」選択してくれます。

 

だけどここであなたがサムネイルにしたい

部分をうまく指定してくれるとは限りません

 

なので、アップロードが終わったら、

改めて自分の好きな部分を

サムネイルとして指定し直しましょう

 

※さらにここでポイント!!

 

ただし、実はサムネイルを

自分の好きな部分にしたい場合は、

このアップロード画面では「選択できない」んです。

 

自分が指定したい部分がある場合は、

「事前に指定したいサムネイルの画像を用意」

しておく必要があるんです!

 

VLC Media Playerのインストール方法

静止画の用意の仕方を解説します。

まずアップしたい動画ファイルを

用意しておいてください。

 

そして動画の「静止画」が欲しいわけなので、

動画から静止画が取れるソフトを使います。

簡単に静止画が取れて人気が根強いソフトは、

VLC Media Player」です!

 

これは本来は動画や音楽を再生するための

メディアプレイヤー」ですが、

他にもDVD・ブルーレイ再生や、

簡易な動画変換機能や、修復機能も持っているなど、

多機能なソフトです。

 

その機能の一つとして、

動画から「静止画を取り出す」事ができます。

 

まず「VLC Media Player」をインストールしましょう。

パソコン用ソフトの老舗サイトである、

窓の杜」を利用してインストールして下さい。

にアクセス!

 

 

通常は「64bit版」でいいですが、

万が一あなたの使っているPCが古く

「32bit版」ならそちらを選択して下さい。

 

また、少しフォルムが違う「ストアアプリ版」

がありますが、これは「Windows 10」のみの対応ですので、

 

Windows 8やWindows 8.1などの場合は「32bit版」か

「64bit版」を選んで下さい。

 

「窓の杜からダウンロード」をクリックすると、

↓の画面に変わるので、少しお待ち下さい。

 

すると、自動的にダウンロードフォルダが開くので、

あなたが保存していおきたいフォルダに指定し直して、

実行ファイルを保存。

 

そして、フォルダに保存した実行ファイルを

ダブルクリック!

 

すると、「次のプログラムにこの

コンピューターへの変更を許可しますか?」

 

と表示されますが慌てないように。

 

これは「あなたのPCでこのソフトが

動いてもいいですか?」という許可を聞いています。

「はい」をクリックして、

初めてインストールが開始されます。

 

何語を使うかの選択が出ますが、

日本語を使ったでOSで使えば、

必ず「日本語」が最初にでてきますので、

このまま「OK」をクリック。

 

「セットアップウィザード」という画面が出ました。

「次へ」をクリック。

 

同意するか聞かれるので、「次へ」をクリック。

 

インストールするものを選んで下さい、

という指示ですが、特にこのままでいいですから、

「次へ」をクリック。

インストール先を聞かれますが、

「Program Files」でよいので、

そのまま「インストール」をクリック。

インストールが進行します。

しばらくお待ち下さい。

↓の「完了しました」画面が出たら終わりです。

 

VLC Media Playerで静止画(スナップショット)を保存する方法

「静止画を取り出す」方法は以下のとおりです。

動画を「VLC Media Player」に読み込む、

あるいは動画ファイルを

ダブルクリックしても大丈夫です。

 

動画ファイルを読み込んだら、

あなたが静止画にしたい部分まで、

シークバーを動かして、

動画を進ませてください。

 

※ここでポイント!!

静止画の保存先のデフォルトは

「C:Program Files:Video LAN~」

になっていると思いますが、

 

これではどこに静止画があるか

わからなくなりますから、

 

事前に「静止画を取り出し保存しておくフォルダ」

つまり「保存先」を指定し直しておきましょう。

VLC Media Playerのスナップショットの保存先の変更の仕方

まず、「ツール」から「設定」をクリック。

すると、↓のような画面になります。

 

ここから「ビデオ」のアイコンをクリックすると、

右側に↓のような設定画面に変わるので、

 

「ビデオスナップショット」の、

「ディレクトリ」で、保存したいフォルダを

指定し直してください。

 

改めて、スナップショットを

保存しましょう。

 

タブの「ビデオ」から

「スナップショットを撮る」

をクリックし選択すると、

 

右上に小さく「撮った静止画が」

パッと現れるので、

これで指定したフォルダに

静止画が無事取り出せました。

VLC Media Playerで静止画をキャプチャーする時のショートカット!

ここで便利なショートカットをご紹介!

さっき紹介したパターンだと、

いちいち「ツール」→「スナップショットを撮る」と

2段階を踏む上に、タイミングが計りにくい場合があります。

 

ここでショートカットが便利です!

Windowsの人は「Alt」(オルト)+

「Ctrl」(コントロール)+「S」(アルファベット)

Macの人は「Cmd」(コマンド)+「Opt」(オプション)+「S」

スナップショットが撮れるのでお試しあれ!

 

ここで「キャプチャーができない!」となった場合は、

もう一度スナップショットを推してみましょう。

動画を一時停止しておけば、

何度でもできます。

 

そして、指定したいサムネイルの画像が

用意できたら、

一番右の「カスタムサムネイル」をクリック。

フォルダが開くので、

あなたが作成した「新しいサムネイルの画像」を

保存してあるフォルダを選択します。

 

そうすると、さっきの3つの候補画像に、

あなたが先程作った「静止画画像」が、

加わっているはずです。

 

そして、画像の上にカーソルを置くと、

「サムネイルに設定」という文字が浮かぶので、

 

クリックすると、無事サムネイルが変更となりました!

無事サムネイルも設定できたら、

既にこの時にはアップロードが終了しているので、

後は右上の「公開」ボタンを押すだけ!

 

無事にあなたの動画がアップロードできました!

お疲れ様でした!

 

userimg
Ryota
四国地方の片田舎に生まれる。

趣味:音楽鑑賞・旅行・ドライブ・ライブ参戦・ネットサーフィンなど。

子供の頃からの社会組織に対する恐怖から20年間の引きこもりになるが、

アフィリエイトなどのネットビジネスでも生活費を稼げる事を知り、アフィリエイトからスタート。

ネットで正当な方法(ポイントサイト)で10万円を確実に稼ぐ方法という実績があった事から、本格的にアフィリエイト活動・勉強をスタート。

アフィリエイトでは初めて記事から教材が売れてから上昇気流に乗りアフィリエイト収益も増えている。

会社などの社会組織に依存せずに、自分の力で稼いでいく事の大切さを発信している。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事