PS Auto Sitemapは簡単にサイトマップが自動でブログに設置できる必要なプラグイン!SEOにも有効だよ。

【このウェブサイトのページはアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

こんにちは!Ryota(@ryota3587)です!

 

今回はWordPressのブログに

簡単に「サイトマップ」が設置できるプラグイン

「PS Auto Sitemap」を解説します!

「サイトマップ」ってどうして必要なのか?

そもそも「サイトマップ」というのは、

ブログにどんな記事があるのか?の一覧表みたいなもの」です。

 

ブログの記事数が少ないうちは

まだ良いとしても、

通常ブログ記事はどんどん増えていくので、

きちんと整理された状態じゃないと、

 

初めてあなたのブログを見に来た人にとっては、

「このブログには他にどんな記事があるのか?」

という興味が沸いている状態です。

 

そこで「サイトマップ」があってブログ記事一覧を

1ページで全部わかるようにしておくと、

読者側にとっては、

 

「こんなに記事数が充実しているブログなのか!」

「他にも良さそうな・見たい記事が見つかったからこれも読もう!」

 

という風に他の記事もどんどん見てくれる可能性が高まります。

PVや回遊率も増えるので、ドメインパワーも育ちます。

 

そしてたまたま来てくれた読者が、

またあなたの記事を見に来てくれるようになるかもしれません。

 

なので「サイトマップ」の設置は、

読者側の利便性も高まりますし、

ブログを育てる(内容・ドメインパワー共に)

という意味でもメリットだらけなので、

是非設置して欲しいのです。

「PS Auto Sitemap」のインストールの方法

「プラグイン」→「新規追加」とクリック。

「プラグインを追加」画面の入力部分に

「PS Auto Sitemap」と入力して

「今すぐインストール」をクリック。

インストール終了後、「有効化」をクリックし、

設定画面へ移動します。

「設定」→「PS Auto Sitemap」とクリックしても行けます。

 

「PS Auto Sitemap」の設定方法

ここでまず設定すべきなのは、

サイトマップを表示する記事」です。

「あなたのブログ内のどこに

サイトマップを設置するか?」がここで設定できます。

サイトマップは基本的に

「固定ページ」として作成して下さい。

メニューに「固定ページ」がありますので、

クリックして、新規の固定ページ作成画面へとジャンプ!

 

でこの固定ページ記事を

「真っ白のまま」で構わないので、

一度保存しましょう。

 

すると、仮のアドレスが作られます。

https://●●.com/wp-admin/post.php?post=2870&action=edit&classic-editor

 

その時アドレスバーに表示されている、

赤い太字になっている部分の「数字」を

メモorコピペしておいてください。

 

PS Auto Sitemapを設定できた後で、

このページには文章を追加していきます。

固定ページすらも、SEOの対象とさせるためです。

 ※保存しなくてもWordPress側が編集ごとor数分置きに自動保存してくれますが、手動で更新ボタンを押して保存が確実です。

 ※この数字は、記事アドレスの「一部」なのです。

新規でWordPressのブログを書き始める時には、実はアドレスにこの「4桁の数字」が割り振られています。この4桁の数字は「編集時にだけ」表示されるので、WordPressにログインした状態じゃないとわかりません。

この数字を先程の「サイトマップを表示する記事」

の入力欄にに入力。

すると、先程真っ白で保存しておいた

固定ページに自動的に全記事+固定ページの

リストがサイトマップとして表示されています。

 

「PS Auto Sitemap」は"自動で"記事リストに追加されていく

PS Auto Sitemap」が便利なのは、

一度作ってしまえば、あとは記事をあなたが更新するたびに、

固定ページに自動でどんどん追加していってくれるのです!

いちいち手動でリンクを貼っていく必要がありません!

「PS Auto Sitemap」は表示形式も選べますが…

「PS Auto Sitemap」は、リストの表示形式が選べます。

ですが、選択できる表示形式には、

「明らかに見づらいもの」が含まれているので、

私がおすすめの表示形式を紹介します!

 

まず当ブログのサイトマップ

表示形式でもある「索引」です。

 

↓で実際のサイトマップをご覧頂くと、

イメージしやすいですよ。

うまくカテゴリごとに区切られているので、

初めて来てくれた人にも非常に見やすいです。

一番オススメです。

 

他の形式は「初めて来た人に見づらさを感じさせて、

離脱されてしまう可能性が高い」ので、オススメしません。

是非上記の2つからどうぞ!

「PS Auto Sitemap」の順番の並べ替え方

「PS Auto Sitemap」の設定ができたでしょうか?

サイトマップが完成してみて、

「あれ?」と思ったことないですか?

 

「これって好きな順番に変えることってできないの?」

心配無用です!

 

記事と記事の順番を変えるには、

もう一つのプラグインと、HTMLをある程度いじる必要があるので、

初心者の人にとってはハードルが高いです。

 

なので、ここでは

カテゴリの順番を入れ替える」方法で

いってみましょう。

 

まずサイトマップの順番がどうやって決まっているか?

というと、まずはWordPressのメニューの

「外観」→「メニュー」とたどってみて下さい。

こんな画面になりました。

ここでは、ブログのトップページにある

「メニューバー」に表示するカテゴリを

設定する事ができます。

 

この画面で上から表示されている順番で、

「PS Auto Sitemap」のカテゴリ順も作成されています。

 

なので固定ページ上のカテゴリ順を変えたければ、

この設定画面で上下を入れ替えて変更を保存すると、

自動でサイトマップのカテゴリ順も入れ替わります。

 

※まだカテゴリの整理ができていない人は、

下の①と②の作業を必ずやっておいてください。

 

①「カテゴリ」の矢印の部分をクリック

②現時点で設定しているブログのカテゴリの

「一部」が表示されるので、

「すべて表示」をクリックして全カテゴリを表示させる

 

③「メニュー構造」内で、順番を変えたい

カテゴリをつかんで、置きたい順番の

所までドラッグ。

 

※ドロップする場所が悪いと、

「副カテゴリ」になってしまうので、

親カテゴリを維持したい場合は、

副カテゴリになってしまった場合は、

もう一度つかみ直してドロップしなおせば大丈夫です。

 

「PS Auto Sitemap」はSEO効果も兼ねることができる!

 

普通WordPressでブログ記事を書くならば、

検索上位を目指し、SEOを意識することが鉄則ですが、

 

サイトマップは見たとおり、

「記事の一覧」で固定ページなので、

SEOや検索上位を狙うことはできないのか!?

と思ったかもしれません。

 

ここでポイント!

検索1位とかはなかなか難しいかもしれませんが、

サイトマップ内にも、

「文章を含ませておく」事で、

ちゃんとGoogle検索の表示対象となります!

 

なので、せっかくなので、

サイトマップに決めた固定ページには

是非あなたのブログの説明や、

上位表示したいキーワードなどを含ませておいて、

サイトマップのページ自体も

ある程度上位にランクインさせておきましょう!

userimg
Ryota
四国地方の片田舎に生まれる。

趣味:音楽鑑賞・旅行・ドライブ・ライブ参戦・ネットサーフィンなど。

子供の頃からの社会組織に対する恐怖から20年間の引きこもりになるが、

アフィリエイトなどのネットビジネスでも生活費を稼げる事を知り、アフィリエイトからスタート。

ネットで正当な方法(ポイントサイト)で10万円を確実に稼ぐ方法という実績があった事から、本格的にアフィリエイト活動・勉強をスタート。

アフィリエイトでは初めて記事から教材が売れてから上昇気流に乗りアフィリエイト収益も増えている。

会社などの社会組織に依存せずに、自分の力で稼いでいく事の大切さを発信している。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事